五十肩改善TOP > 五十肩の定義

五十肩の定義 | 五十肩改善記事一覧

 

骨折や脱臼をした覚えもないし、リウマチのような病気もない。
すなわち外傷や特別な病気がないのに発症します。

【50歳代に起こりやすい 】

まさに「五十肩」の病名の由来となるわけですが、
だいたい40歳代後半から始まって50歳代にピークを迎え、
60歳代までは見られます。

不思議なことに20歳代、30歳代には五十肩は起こらないのです。

70歳代、80歳代にもまずまれです。

もちろん、ほかの病気と同様、どんな人でも五十肩になる可能性があるのです。

発症する割合は全人口のうち2〜5%といわれます。

これは一生のうちに五十肩にかかる人の割合は100人のうち2〜5人ということです。

意外に少ないとも多いとも感じますが、
いずれにせよ五十肩は誰にとっても身近な病気だといえるでしょう。

【肩から腕にかけての痛み 】

一口に「肩」といっても、痛みの範囲は肩にとどまらず、肩から腕にかけて痛むのが特徴。

首から肩にかけての痛みを訴えてくる場合、これはほとんどが首に由来する疾患です。

首 ・ 肩 ・腕は近い位置にあるので、痛みを混同しやすいせいだと思われます。

また、左右の肩に同時に発症することは少なく、
ほとんどはどちらか一方の肩に起こります。

ただし、左右が時期をずらして発症するケースもよくあります。

【腕の動きが制限される 】

腕を前や横から真上に上げる。それから、腕を外や内にひねる。

五十肩になると、特にこれらの動作が制限されます。

痛みをこらえれば腕がひと通り動かせるという場合は、五十肩とはいいません。

痛みだけだと紛らわしい病気は多々ありますから、
運動制限があるかないかが五十肩を見分ける大事なポイントだと覚えておいてください。

【自然に治る 】

これが不思議な特徴ですが、五十肩は誰でも時間が経てば治る病気なのです。

期間はおおむね半年から1年、個人差はあるものの自然に治っていきます。

ただし、「ほうっておけば治る」と軽く考えられては困ります。

確かに自然に痛みはとれますが、肩の動きは元通りにはなりません。

長い間放置しておくと、治ったあとで運動障害が残るので、適切な治療が必要。

五十肩の定義

骨折や脱臼をした覚えもないし、リウマチのような病気もない。すなわち外傷や特別な病気がないのに発症します。【50歳代に起こりやすい 】 まさに「五十肩」の病名の由...

五十肩になる原因

なぜ五十肩になるのでしょうか?? 五十肩になる原因は、まだはっきりとわかっていません。 ただ、これまでの経験から腕を上げた状態で長時間作業をしたあとにおこりやす...

五十肩の症状

1、初期の痛み・・・肩の違和感がとれない。少し痛い。肩こり。その他2、進行期の痛み・・・夜ズキズキ歯痛のように痛み、眠れない夜間痛と呼ばれるもの。3、拘縮期・・・痛みととも...

五十肩 治療法

五十肩は治りにくい感じですが、様々な治療法があります。 まずは 《消炎鎮痛薬 》 から紹介しますね!! 五十肩の痛みと炎症を抑えるためには、非ステロイド性消炎鎮...

五十肩を予防する方法

五十肩が治ったとしても、反対の肩がまた五十肩になってしまうケースもよくあります。しかし、残念ながら、現代の医学でも五十肩を完全に予防する方法はありません。五十肩にな...

五十肩体操

《 五十肩体操について》五十肩は、別名をフローズンショルダー(凍結肩)とも言い、肩関節の硬直(硬くなって動かなくなる)を特徴としています。急性炎症期では、安静にして...