顎関節症を改善TOP > 顎関節症になる原因 > 顎関節症の様々な原因

顎関節症の様々な原因について

 
1,ブラキシズム

「くいしばり」「歯ぎしり」「歯をカチカチならす」などのことをブラキシズムといい、筋肉を緊張させて顎関節に過度の負担をかけダメージを与える。

最も大きな原因と言われてます。

くいしばり・・・肉体労働や仕事などに集中しているとき無意識に行っている。就寝中にも起こる。
歯ぎしり・・・音のしない歯ぎしりもある。

2,ストレス

仕事や家庭、人間関係などのストレス、その他精神的な緊張は、筋肉を緊張させてくいしばりを起こしたり、夜間の歯ぎしりを起したりとブラキシズムに影響します。

3,偏咀嚼

左右どちらか一方でばかり噛む癖を偏咀嚼といい、片側だけに多くの負担をかけることになり、発症の原因になります。

4,顎や筋肉に負担をかける癖や習慣

うつ伏せ寝、頬杖をつく癖、あごの下に電話をはさむ、猫背の姿勢など。

5,悪い噛み合わせ

噛みあわせについては様々論議があり、現在では多くの原因の中の一つと考えられ、偏咀嚼やブラキシズムの原因として関連していると言われています。

(不良な歯列矯正や歯科治療により噛みあわせの悪さを招くこともある)

6,その他

歯の治療などで大きく口を開けた、顎や頸部頭などを強く打って顎関節や靱帯を損傷した。
 

顎関節症になる原因記事一覧

顎関節症の様々な原因

1,ブラキシズム「くいしばり」「歯ぎしり」「歯をカチカチならす」などのことをブラキシズムといい、筋肉を緊張させて顎関節に過度の負担をかけダメージを与える。 最も大き...

顎関節症を誘発するきっかけ

日常の様々なことがきっかけとなって顎関節症を誘発します。・何かに熱中したり、緊張して強く食いしばる。・会社で導入したてのパソコンを覚えようと熱中して。・長い会議のあった...

子供の顎関節症

子供が顎関節症を訴えるケースも増えています。原因は大人と同様ですが、学校生活 ・受験勉強 ・ 友人関係 ・親子関係など、最近では子供も大人さながらにストレスを受けているというこ...